相続が発生した場合、相続を承認するか放棄するかの選択をしなければなりません。
亡くなった方が事業をされており、多額の負債があることが事前に分かっているような場合は、相続放棄をしたほうが良いです。
また、亡くなった方が、第三者の方の連帯保証人になっているような場合も、多額の保証債務の請求されるおそれがありますので、相続放棄をした方がいいといえます。
ただし、借金をされていた借入先が消費者金融もしくはクレジットカードでの利用で、長年の間取引をされていた場合は注意が必要です。その場合は、過払金が発生している可能性がありますので、負債と思っていたが調査をすると逆に多額の過払金が戻ってくるケースがあります。